メンバー

歯科健診事業

千種保健センターのご案内

〒464-8644
千種区星が丘山手103番地
電話 052-762-3111 (代表)
地下鉄 東山線「東山公園」下車 2番出口より徒歩約7分
市バス 「新池町」下車 徒歩約2分


 

1歳6か月児 健康診査

受付時間
13:00~14:00
持ち物
母子健康手帳、健康診査票
備 考
千種保健センターより、個別にご通知します。
転入等で通知の届かない方は「広報なごや」の「保健センターだより」にて、
お子さまの誕生日に該当する診査日を確認の上、千種保健センターまでお越し下さい。
希望者にはフッ素塗布を実施します。(料金720円)

 

親子むし歯予防教室 (未就学の乳幼児と保護者)

受付時間
9:00~10:30
対象者
未就学の乳幼児と保護者
持ち物
母子健康手帳、 歯ブラシ、タオル
備 考
「広報なごや」の「保健センターだより」にてご通知します。
お子さまの歯やお口についての心配ごとや、食事についてのお悩みがある方は気軽にご参加ください。
予約制です。事前にご予約下さい。千種保健センター 保健予防課 052-753-1975
希望者にはフッ素塗布を実施します。(料金720円)

 

3歳児 健康診査

受付時間
13:00~14:00
持ち物
母子健康手帳、健康診査票
備 考
千種保健センターより、個別にご通知します。
転入等で通知の届かない方は「広報なごや」の「保健センターだより」にて、
お子さまの誕生日に該当する診査日を確認の上、千種保健センターまでお越し下さい。
希望者にはフッ素塗布を実施します。(料金720円)

歯と口の健康相談(年1回 予約制)

受付時間
13:30~15:30
対象者
名古屋市在住の方
備 考
「広報なごや」の「保健センターだより」にてご通知します。
先着8名の予約制です。事前にご予約下さい。

 

妊産婦歯科診査

実施日
随時
申込先
お近くの歯科医院にお申し込み下さい。
持ち物
受診票、母子健康手帳
備 考
市内在住の妊娠中または出産後1年以内の女性で、
「妊産婦歯科診査票」をお持ちの方を対象とします。
協力歯科医療機関以外(名古屋市歯科医師会非会員)の歯科医療機関では健診の受診はできません。
健診日時については、協力歯科医療機関に電話等で予約をして受診してください。
協力歯科医療機関一覧(令和5年2月28日時点) (PDF形式, 908.15KB)

 

歯周疾患健診

備 考
歯周病は、生活習慣病の1つです。気持ち良く食べられる楽しみは、何ものにも代えがたいものです。検診を受け、歯周病を防ぎましょう。
中高年期における歯周疾患のリスク増加は、国の実態調査をはじめ様々な研究で明らかにされており、歯周病やむし歯などの歯科疾患の早期発見につなげるため、名古屋市の歯周疾患検診の対象年齢が、令和4(2022)年10月1日より、20歳・25歳・30歳・35歳の市民の方も対象となりました。
対象期間
令和5年度(令和5年4月1日~令和5年3月31日)
対象者
市内に居住地を有し、次に示す生年月日の方になります。

20歳  平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの方
25歳  平成9年4月2日~平成10年4月1日生まれの方
30歳  平成4年4月2日~平成5年4月1日生まれの方
35歳  昭和62年4月2日~昭和63年4月1日生まれの方
40歳  昭和57年4月2日~昭和58年4月1日生まれの方
45歳  昭和52年4月2日~昭和53年4月1日生まれの方
50歳  昭和47年4月2日~昭和48年4月1日生まれの方
55歳  昭和42年4月2日~昭和43年4月1日生まれの方
60歳  昭和37年4月2日~昭和38年4月1日生まれの方
65歳  昭和32年4月2日~昭和33年4月1日生まれの方
70歳  昭和27年4月2日~昭和28年4月1日生まれの方
75歳  昭和22年4月2日~昭和23年4月1日生まれの方
80歳  昭和17年4月2日~昭和18年4月1日生まれの方

令和5(2023)年4月1日時点で21歳・26歳・31歳・36歳のうち、令和4年度に名古屋市の歯周疾患検診を受けていない市民の方も対象となります。

協力歯科医療機関以外(名古屋市歯科医師会非会員)の歯科医療機関では健診の受診はできません。
健診日時については、協力歯科医療機関に電話等で予約をして受診してください。

協力歯科医療機関一覧(令和5年2月28日時点) (PDF形式, 908.15KB)

 

在宅ねたきり高齢者訪問歯科診査

実施日
随時
申込先
名古屋市が委託した市内の歯科医院にお申し込み下さい。
協力歯科医療機関一覧(令和5年2月28日時点) (PDF形式, 908.15KB)
対象者
市内在住の満65歳以上の在宅ねたきり者で歯科医師の訪問診査を希望される方。但し、施設入所者は不可
備 考
1年度当り1回の受診ができます。