千種保健センターのご案内
〒464-0841
千種区覚王山通8丁目37番地
電話 052-753-1951
地下鉄 東山線「池下」下車 2番出口南50メートル 徒歩3分
1歳6か月児 健康診査
受付時間
|
13:00~14:00 |
持ち物
|
母子健康手帳、健康診査票 |
備 考
|
約50人。千種保健センターより、個別にご通知します。 転入等で通知の届かない方は「広報なごや」の「保健センターだより」にて、 お子さまの誕生日に該当する診査日を確認の上、千種保健センターまでお越し下さい。 |
親子むし歯予防教室 (未就学の乳幼児と保護者)
受付時間
|
9:00~10:30 |
対象者
|
未就学の乳幼児と保護者 |
持ち物
|
母子健康手帳、 歯ブラシ、タオル |
備 考
|
約20組。「広報なごや」の「保健センターだより」にてご通知します。 予約制です。事前にご予約下さい。千種保健センター 保健予防課 052-753-1975 希望者にはフッ素塗布を実施します。(料金720円) |
3歳児 健康診査
受付時間
|
13:00~14:00 |
持ち物
|
母子健康手帳、健康診査票 |
備 考
|
約50人。千種保健センターより、個別にご通知します。 転入等で通知の届かない方は「広報なごや」の「保健センターだより」にて、 お子さまの誕生日に該当する診査日を確認の上、千種保健センターまでお越し下さい。 |
歯と口の健康相談(年1回)
受付時間
|
13:40~15:00 |
対象者
|
名古屋市在住の方 |
備 考
|
約20人。「広報なごや」の「保健センターだより」にてご通知します。 先着20名の予約制です。事前にご予約下さい。 |
妊産婦歯科診査
実施日
|
随時 |
申込先
|
お近くの歯科医院にお申し込み下さい。 |
持ち物
|
受診票、母子健康手帳 |
備 考
|
市内在住の妊娠中または出産後1年以内の女性で、 「妊産婦歯科診査票」をお持ちの方を対象とします。 名古屋市が委託した市内の歯科医院にて受診できます。 |
歯周疾患健診
備 考
|
歯周病は、生活習慣病の1つです。気持ち良く食べられる楽しみは、何ものにも代えがたいものです。検診を受け、歯周病を防ぎましょう。 中高年期における歯周疾患のリスク増加は、国の実態調査をはじめ様々な研究で明らかにされており、歯周病やむし歯などの歯科疾患の早期発見につなげるため、名古屋市の歯周疾患検診の対象年齢が、令和4(2022)年10月1日より、令和4(2022)年4月1日時点で20歳・25歳・30歳・35歳の市民の方も対象となりました。 |
対象期間
|
令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日) |
対象者
|
市内に居住地を有し、次に示す生年月日の方になります。 ※ただし、20歳、25歳、30歳、35歳については 令和4(2022)年10月1日より実施開始となります。 20歳 平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれの方 25歳 平成8年4月2日~平成9年4月1日生まれの方 30歳 平成3年4月2日~平成4年4月1日生まれの方 35歳 昭和61年4月2日~昭和62年4月1日生まれの方 40歳 昭和56年4月2日~昭和57年4月1日生まれの方 |
在宅ねたきり高齢者訪問歯科診査
実施日
|
随時 |
申込先
|
名古屋市が委託した市内の歯科医院にお申し込み下さい。 |
対象者
|
市内在住の満65歳以上の在宅ねたきり者で歯科医師の訪問診査を希望される方。但し、施設入所者は不可 |
備 考
|
1年度当り1回の受診ができます。 |